環境関連の法規を遵守し、可能な限り、積極的かつ自主的に環境管理システムの継続的な向上を上記体制の元、全社的に推進しております。
![]() | 【オリジナル環境マークの制定】 弊社では独自の環境マーク(左記)を制定。封筒および社内の掲示物等にこのマークを挿入・表示することにより環境に対する意識を常に持ち、その向上を図っています。 |
![]() | 【部署別活動報告の掲示】 各部署ごとに環境改善への取り組み・目標を設定し、その改善活動および状況を社員食堂入口横に一括掲示しています。これにより全従業員が部署を問わず閲覧、その状況を把握することができ、より積極的な改善活動につながっています。また全社員への周知徹底を図るため、省エネや環境改善を啓発するポスター等も社内で製作、掲示しています。 |
お客様へは環境を十分に配慮した商品の開発・提案・提供、仕入先等には環境負荷の少ない素材の取扱いおよび情報などを求めていきます。
弊社では従来、産業廃棄物として処理していました抜きカス等のPET樹脂を社内にて粉砕、提携会社を通じて再シート化(リユース)しています。現在、その再生シートを使った製品を市場に供給しています。
会社全体のエネルギーの消費分布を分析・把握し、エネルギーのより効率的な使用を考える一方、基本である社内の地道な消灯活動などを通して、全従業員が積極的にエネルギー消費量を削減しています。
![]() | ![]() |
省エネ啓蒙活動 | アイドリングストップ運動実施中 |
私どもは今まで何気なく使っていた生産材料、および生産後に出る廃材等を見直し、リデュース・リユース・リサイクルの3R精神を基本に、廃棄物の削減活動を行っています。
![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
ドレイン処理機 | 減容機 | リサイクルボックス | 分別廃棄場 |
弊社においては購買品等に関して出来うる限り環境に配慮した製品を選定・購入する事を基本としています。
![]() | ![]() | ![]() |
ハイブリッド車 | ペットボトル再利用制服 | 古紙配合社用封筒 |